マッサージオイルのつくりかた

お肌に使用する際は、精油(エッセンシャルオイル)は原液では刺激が強いため、必ずキャリアオイルで希釈をして使用することが大切です。

マッサージオイルを作る際は、以下の手順で簡単に作成できます。

1. キャリアオイルの準備
まず、基本となるキャリアオイル(ホホバオイル、スイートアーモンドオイル、グレープシードオイルなど)を用意します。
お試しサイズのキャリアオイル15mlサイズの場合を例に説明します。

2. 精油の準備
お好みの精油を選びます。
例えば、リラックス効果のあるラベンダーやローズマリー、カモミールなどがおすすめです。

3. 精油の加え方
15mlのキャリアオイルボトルに精油を加えます。
精油を加える際は、15mlボトルのドロッパーを一度外します。

【ドロッパー外し方】

別売りのドロッパーオープナー(商品ページはこちら)を使用して画像のように外します。

スポイト付きボトル(商品ページはこちら)を使用してもOKです。
その場合は、まずキャリアオイルをスポイト付きボトルに移し、その後精油を加えてください。

精油の滴数は使用目的に応じて調整します。下記を参考にしてください。

<目安>  
- 体に使用する場合: 15mlのキャリアオイルに精油5滴(約1%濃度)  
- 顔に使用する場合: 15mlのキャリアオイルに精油2滴(約0.4%濃度)  

4. よく混ぜる
キャリアオイルと精油をボトルに入れたら、しっかりと振って混ぜます。

5. 使用方法
できあがったオイルを少量ずつ手に取り、優しくマッサージを行います。

※使用前には必ずパッチテストを行い、お肌に異常がないことを確認してから使用してください。

おすすめの組み合わせ

さらっとしていてべたつきの少ないホホバオイルとリラックスタイムにぴったりなラベンダー精油。

ホホバオイル

ラベンダー精油

スポイト付きボトル