精油【アロマメモ】ゼラニウム精油の種類と香り

【アロマメモ】ゼラニウム精油の種類と香り

ゼラニウム精油の種類と香り ゼラニウムはフクロソウ科ペラルゴニウム属の多年草植物で、ヨーロッパやアジアを含む多くの地域で栽培されています。 鮮やかな緑の葉と小さなピンクの花を持っていて、葉に触れるだけでバラのようなフローラルな香りがする植物です。 ゼラニウムには多くの品種があり、ミントや柑橘系の香りがするものもあります。 日本では、ニオイテンジクアオイ(匂天竺葵)とも呼ばれます。 ゼ...

精油【アロマメモ】タイム精油の種類と香り

【アロマメモ】タイム精油の種類と香り

タイム精油の種類と香り ヨーロッパでは古くからタイムは薬用や料理、またスピリチュアルの用途のハーブとしても利用されてきました。 "タイム"という名前は、ギリシャ語の"thumus"(勇気を意味する)が由来といわれています。 ローマ人は身体を清めるためにタイムを入れてハーブバスをしていたことが知られています。kishimotokenji 古代エジプト人は、防腐処理とミイラ化のプロセスの1...

精油【アロマメモ】ラベンダー精油の種類と香り

【アロマメモ】ラベンダー精油の種類と香り

ラベンダー精油の種類と香り ラベンダーは伝統的にハーブやスキンケアなどの用途で利用されてきました。 また、フローラルな香りと鮮やかでキレイな色のため、リラクゼーションの芳香植物としてもよく知られています。 植物の特徴として、長く細い茎と芳香性のある葉と特長的なキレイな紫色の花を咲かせます。 様々な種類のあるラベンダーですが、中世ヨーロッパでは、ラベンダーは、"ストエカスラベンダー"(L...

精油【アロマメモ】クスノキ精油の特徴

【アロマメモ】クスノキ精油の特徴

クスノキ精油の特徴 クスノキ(楠)は、クスノキ科ニッケイ属に属し、学名をcinnamomum camphoraといいます。 御神木として神社などに植えられています。 キラキラと光沢のある葉が特徴の広葉樹で、葉をちぎったりすると独特な清涼感のある樟脳(ショウノウ)の香りがするのもクスノキの特徴です。 このことから樟脳の木とも呼ばれます。 英語名ではカンファーウッドと呼ばれます。 クスノ...

精油【アロマメモ】柑橘系精油の種類と香り

【アロマメモ】柑橘系精油の種類と香り

柑橘系精油の種類と香り 柑橘系精油は、柑橘類の果皮から抽出される天然成分100%の香りを閉じ込めたエッセンスです。 その爽やかで明るい香りで心と体を元気にすることから、アロマテラピーなどさまざまな目的で親しまれています。 以下に弊社で取り扱いの柑橘系精油の種類とその特徴についてご紹介します。 ベルガモット(Citrus aurantium bergamia) 収穫したばかりの果...

精油【アロマメモ】シナモン精油の種類と香り

【アロマメモ】シナモン精油の種類と香り

シナモン精油の種類と香り シナモンはクスノキ科ニッケイ属の植物です。 古くから香辛料や生薬として用いられてきました。 漢方の世界では、桂皮(ケイヒ)という生薬として身体を内側から温めて血行を促進するために使用されています。 シナモンエッセンシャルオイルには、シナニッケイとセイロンニッケイの二種類あります。 シナニッケイは、東南アジア原産のシナモン。 セイロンニッケイは、スリランカ・マダ...